おうちでつくろう
簡単で便利なアレンジレシピ


ゼリーアイスキャンディー
〈用意するもの〉
-
- ・フルーティーワン
-
・アイスバーの型
-
・アイスバーのスティック

〈作り方〉
- ゼリーを器に出して細かく砕く。
- アイスバーの型に流し入れる。
- 冷凍庫で凍らせる。
さくらんぼ&伊予柑の練乳ヨーグルトアイスパフェ

〈用意するもの〉
-
- ・国産果実の果樹園倶楽部
さくらんぼ、伊予柑 - ・・・各1個
- ・国産果実の果樹園倶楽部
-
・練乳ヨーグルトアイスクリーム
-
・ヨーグルト100g
-
・練乳30〜40g
-
・ホイップクリーム 適量
(生クリーム+砂糖) -
・アイスクリームメーカーorジップロック
〈作り方〉
- 練乳ヨーグルトアイスクリームの材料をよくまぜる。
- アイスクリームメーカーの中にいれ、20分攪拌する。
(アイスクリームメーカーがない場合、ジップロックに入れて揉む) - 1時間ほど冷凍庫に冷やす。
- グラスにアイス、ゼリー、アイス、ゼリーの順でいれる。
- ホイップを絞る。
- ゼリーに入っているさくらんぼと伊予柑を飾る。
塩キャラメルクリームのサマークッキー
〈用意するもの〉
-
- ・グラニュー糖
- ・・・ 100g
-
- ・無塩バター
- ・・・ 50g
-
- ・生クリーム
- ・・・100ml
-
- ・ゲランドの塩
- ・・ひとつまみ
-
- ・水
- ・・・大さじ2
-
・絞り袋
-
・お好きなジャム

〈作り方〉
- 鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。
- 別の鍋で生クリームを温めておく。
- グラニュー糖が白色から徐々に茶色になっていくので、写真のようにほどよい茶色になったら一旦、火を止める。
- 温めておいた生クリームを少量ずつBの鍋に入れ、よく混ぜる。はねるので注意!
- 再び鍋を弱火にかけ、ゲランドの塩と無塩バターを加えてよく混ぜる。
- 塩キャラメルクリームが完成。
- クリームが温かいうちに絞り袋に入れ、
「アーモンドトップ」「チョコレートチップ」「リーフパイ」に線描き。
「ココア&バター」は角に塩キャラメルクリームにつける。
「バター」「キャラメルヘーゼルナッツ」はそれぞれ一枚の裏面に絞り袋で
塩キャラメルクリームを絞り、もう一枚ではさむ。
「ストロベリーホワイトチョコレートチップ」はジャムをはさむ。
「ココアアーモンド」は塩キャラメルクリームとジャムをはさむ。 - 冷蔵庫で一時間程度冷やして完成。